ヨガは本来、生きる方法を教えてくれるもの。穏やかで、心に余裕をもって生きていきたいと思うとき、ヨガとの出会いは必然です。
京都には、訪れるだけで気持ちが落ち着く場がたくさんあります。ヨガとの相性がいいのです。
自分を調えるのは、ヨガだけではありません。現代はスピードが早過ぎるので、少し立ち止まって、ゆっくり丁寧な暮らしを取り戻すことが大切です。
まず、食生活にも意識を向けることで、身体の中から変化が訪れます。
呼吸を調え、身体を調え、心を調え、食生活を調え、考え方を調える。
シンプルであればあるほど、豊かな自分へとシフトする。
その願いが叶うよう、KYOTO YOGAでは、さまざまなことを提案し続けていきたいと考えています。
京都には、世界遺産が17カ所あります。その中でも、二条城が世界遺産であることは有名です。古い樹木や巨木には、精霊や神様といった「目には見えない尊いなにものか」が宿ると考えられてきましたが、二条城の中にもそんな聖地があるのです。清々しい朝の空気、綺麗な芝生、イチョウの大木の元、呼吸と身体が一体になる感覚を、ぜひ、味わってみてください。お申込みはこちら
■開催概要/2023年10月22日(日)講師:ニーラ・スリニディ、10月28日(土)講師:今井礼奈、11月5日(日)講師:西澤潤子&吉本憲太郎、11月12日(日)講師:宮本京子
■時間/受付10:30~ ヨガ11:00~12:15
■場所/二条城 桜の園
■参加費/中学生以上 2,000円(税込)小学生 500円(税込)※別途入城料が必要
東福寺塔中 非公開寺院でKYOTOYOGA
京都のお寺でヨガ。それだけでも魅力的ですが秘密の非公開寺院となれば興味津々。そのお寺に行きつくところから、非日常にいざなわれて、ヨガの時間が始まりまります。
京都 重要文化財でKYOTOYOGA
静謐という言葉のとおり、京都には落着いた心穏やかになる場所も数多くあります。「京都・静謐・ヨガ」最高のコラボレーションを五感で感じ、自分自身のための休日を。
KYOTOYOGA発酵同好会 食事はすべてのはじまり 食べること 丁寧に考えてみよう
昔から日本人の食生活や風土の中で育まれてきた発酵食品を中心とした日本の伝統食を、もう一度食卓に取り戻す社会の実現を目指して、みんなで考えながら学びます。
KYOTOYOGA友の会
すべての方にヨガに親しんでいただきたいという想いで、ヨガを日常に取り入れることで健康的で幸せな暮らしとなることを提案し続けたいと思います。ご入会をお待ちしています。
ねこのねごと
~じぶんをいきること~
偶然開いたページが、きっと今のあなたに必要なこと。どのメッセージにも、自分を大切にすること、それは~じぶんをいきること~が込められています。